発達障害の二次障害とその支援― 医療・福祉・教育現場での実践知を学ぶ―
目的:
発達障害のある方々は、周囲の理解不足や環境との不適合から、抑うつや不安、不登校、引きこもり、就労困難などの二次障害を生じやすいことが知られています。これら二次障害は、本人の生活や発達を大きく妨げるだけでなく、家族や支援者にとっても大きな課題となります。
本研修会では、教育・福祉・医療の各現場で長年実践を重ねてきた専門家を講師に迎え、二次障害の理解と支援について実践知に基づいた知見を共有します。多職種が相互に学び合うことで、発達障害のある方々のより良い支援と生活の質の向上につなげることを目的とします。
日時:
2025年11月30日(日)10:00~16:00(9:30LIVE開始)
場所:
オンライン(Zoomを使用します。後日配信はありません。)
対象者:
臨床心理士、公認心理師
対人援助職
臨床心理学系大学院生
対人援助職・対人援助を専門とする学部学科の大学生
メンタルヘルスに興味を持っている方
■ 学生の方は、申込時に、氏名・所属・有効期限のわかる学生証の写真を撮っていただき、申し込みフォームへの添付にてご提出ください。
■ リピーターの方は、過去ご参加いただいた当部会のセミナーと当時申し込んだ氏名をご記入いただきます(過去の研修会の参加者名簿にて照会をいたします)。団体で申し込んでいた場合は1名のみ適応とします。
■ 日本未病学会正会員の方は、申込時に会員番号および所属部会をお知らせください。
参加費:
一般:3,500円
リピーター:2,000円
学部生・院生:1,000円
日本未病学会学会正会員:無料
申し込み締切り:
2025年11月24日(月)
■ 参加お申込みフォームより参加登録をしていただいた後、参加費振込先の銀行口座番号をご登録いただいたメールアドレスにお送りします(事務局(info@mibyou-mentalhealth.jp) からのメールが受信できるようメールアドレス設定等ご確認いただきますようお願いします)。
■ お振込み後、入金完了メール(領収書を添付します)の受信をもって参加登録完了とします。
■ お振込み後、銀行営業日3日たっても入金完了メールが届かない場合は、メールに電話番号を明記していただき事務局(info@mibyou-mentalhealth.jp)にお問合せください。
■ 参加登録後、1週間以内にお振り込みがない場合はキャンセルと致します。
■ 参加費振込後のキャンセルおよび返金は致しかねますのでご了承ください。
その他:
■ 本研修会は臨床心理士資格更新ポイントを申請予定です(2ポイント)。
■ 臨床心理士の方へは、研修会終了後、参加証をメールにてお送りします。
■ 参加用のzoomのURLは、研修会の前日にメールにてお知らせいたします。
主催:
一般社団法人日本未病学会メンタルヘルス部会
本部会は、2009年に日本未病システム学会(2020年1月1日より「日本未病システム学会」は「日本未病学会」に名称変更しました)の部会として顧問武田雅俊先生(大阪河崎リハビリテーション大学認知予備力研究センター長、大阪大学名誉教授)のもと発足しました。メンタルヘルスの重要性は日々増加しています。メンタルヘルス部会では、社会的要請に応じるべく一つの学問領域にとどまらず、ヘルスケアの一翼としてメンタルヘルス向上の活動を展開しております。「未病」とは病気と健康の間に位置し、予防医学、健康科学、ヘルスケア、Narrative Based Medicineなど、現代社会・医療を語るための重要な概念となります。私たちはメンタルヘルス分野だけに留まらず、他領域との協働を通じた精神疾患の予防と心理的健康に役立つ研究、教育を通じた実践活動を志向します。
一般社団法人 日本未病学会 https://www.j-mibyou.or.jp/index.html
メンタルヘルス部会 http://www.mibyou-mentalhealth.jp/
演者:
- 上岡 義典 先生 (四国大学)
「子どもの発達障害の二次障害とその支援」 - 長塚 美和 先生(LITALICOワークス大阪天王寺)
「発達障害の方への就労支援における二次障害への対応」 - 梅原 英裕 先生(徳島大学)
「医療現場で出会う発達障害の方の二次障害とその支援」
p
P
■ 参加登録後、振込先銀行口座が記載されたメールをお送りします。参加登録後1週間以内にお振込みがない場合は キャンセルといたします。
■ お振込み後、入金完了メール受信をもって参加登録完了とします。
■ お振込み後、銀行営業日3日たっても入金完了メールが届かない場合は、電話番後を明記していただき事務局(info@mibyou-mentalhealth.jp)にお問合せください。
■ 参加費振込後のキャンセルおよび返金は致しかねますのでご了承ください。
■ ご登録いただいたメールアドレスにて、info@mibyou-mentalhealth.jpからのメールが受信できるよう携帯電話メールアドレスの設定や、職場のメールアドレス設定等ご確認いただきますようお願いいたします。また、受信トレイ以外の、迷惑メールフォルダなどに入っている場合もあります。ご確認のほどよろしくお願いいたします。